自転車紀行のすすめ
暇なとき、友達も遊んでくれない、やることもないそんな時
自分のいる街を自転車で渡り走ってみるのはいかがでしょう?
近くにこんなものがあったのか!という発見とかがありますよ。
例えばそれは寂れた商店街。
「昔は流行っていたのに」そんなかつての街の音が今では昔話となって語りかけてくる。
名もないぬいぐるみやさん。
ただ、自分の自己満足だけで作っていたぬいぐるみ。その幸せを誰かに分けてあげたい。
マンションの一角にあるネットのないテニスコート。
犯罪が頻発している中、滅多に外で遊ぶことのなくなった子供たち。
楽しんでくれたあのときを思い出しながら、クレイのコートは今でも子供たちの足音を待っている。
そして桜並木道。
まだ咲いてないけど、一生懸命春が来るのを待っている。
「自分はここにいるよ」という主張を出そうとしている。
こんな些細な発見だけど、なにか印象や影響を受けることは多いはず。
ZEROが、遠くへ行った記録としては地元兵庫県西宮市から西は須磨浦公園、東は川西能勢口。
全部近場ですが・・・。
(兵庫県とかしらねぇよ!とかいう人、申し訳ない)
自動二輪取れればもっと遠くまで旅がしたいものです。
発見のほかにも人間観察とか動物観察とかもおもしろいですね。
猫がハトと喧嘩して羽むしりとっていたり
強風でミニスカートがめくれた時に黒い下着が、チラッと見えて「おーーー!」と思ってたら実は体操服だったり。
結局それかよ!というツッコミがきそうですが、そこはムーンサルトで軽く避けるとして
自転車で見る景色はとてもゆっくりで、走馬灯のようにさっき見た景色を思い出させ
そして、次の発見を見つけます。
行き先も決めないで、どこかへ出かける。計画性もなけど、旅ってそんなもんじゃないんですかね?
行く当てもない旅をして、冒険を楽しんでみませんか?