紹介



上から落ちてくる棒みたいなものを、指定の場所で叩くというゲームです。

はい、説明難しいですね。

まぁ、聞くよりはやってみて体験していただきたい。


パソコン上で出来るビートマニアをBMSと呼びます。

1998年〜2001年にかけてかなりブームを持ち去っていったのですが

JASRACの厳しい規制等にも伴い最近では曲を作ってくれているサイトが約1/3程度になってしまいました。

しかし、それでも生き続けているサイトはどれも屈強ぞろいです。

本家本元に勝らずとも劣らずといった凄腕の職人たちがよりをかけて作られているので

とてもいい曲ばかりです。

ぜひ、やってみていただきたい。

ちなみに、その母体となるソフトはZEROが使っている

「MIXWAVER」

の他

「Delight Delight Reduplication (通称:DDR)」

などがあります。


しかし、忘れてならないのはやはり、ゲームセンターなどで稼動している

「BEATMANIA UDX」

でしょう。

BMSでなれた後は、必ずアーケードでやってみてください。


BEATMANIAが世の中にでてからたくさんの歴史が刻まれてきました。

5KEYから7KEYへの移行、ユーロビートの台頭など。

ユーロビート曲もとても好きですが、5key出身のZEROにとってClassicの曲が減りつつあるのは寂しいものです。