ひとつの答え



僕は今まで2つのホームページを作成し、そしてつぶしてきました。

そしてまた今回、こりもせずにホームページを作ったその理由を少しだけ説明したいと思います。


まず、始めに作ったホームページ「ANGEL WING」を立ち上げたは1999年でした。

このときの僕はとにかくアニメや漫画そして美少女ものに固執し、それを紹介するページとして立ち上げていきました。

しかし、大学に入ったとたん更新が途切れてしまいます。


「大学生なんだしアニメや漫画に固執するのはやめよう」

「もう、オタクとは言われたくないから・・・」


そんな思いがせっかく作ったサイトをつぶすきっかけになってしまったのです。


新しく作ったのは、「ANGEL WING」を一般向けのサイトに作り直し、黒の章とし

もう一方の「Blave Pledge」に旧「ANGEL WING」で作成していたページをそのまま移動させ、白の章とした複合ページ

「GREEN MIRAGE」でした。


当時の僕の考えかたは、とにかく一般向けで作ればそのほうで来てくれるかもしれないし

かつてのサイトはこのままほっておいても、好きな人は見に来てくれるだろうと、いうものでした。

確かに、かつての「ANGEL WING」よりもカウンターの上昇は2倍近くあがりました。

でも、どこかで何かがひっかかったのです。


「どうして、オタク系のものと一般系のものをわけなくちゃいけないんだ?」


そしてある日、転機は訪れたのです。

それは僕がまだアルバイトをしているとき、先輩がふとしたきっかけで言った言葉でした。


「オタクの何が悪い?好きなものを好きになったらいけないのか?」


こんな簡単なことだったのに、僕は見落としていました。

好きなんだ。それだったらしょうがない。

大学に入って捨てたものはとても大きいものでした。


それは「自分」です。


好きなものを表現できない自分は何者でもない。ただの抜け殻だ。


そして、作ったのがこのサイトです。


人それぞれ考え方も違えば、好きなものも違います。


「そんなものが好きだからお前はダメなんだ」

とか

「そんなもん好きなんか。気持ち悪いな」

とか・・・・。


その人の本当の気持ちも考えずに自分の意識だけで他人を排斥するのはやめてほしい。

言われた人の気持ちになってもらいたい、好きなものを否定されたその人の気持ちを・・・。

(例外事由はもちろんあります。例えば犯罪)

このサイトで投稿を促している理由がここにあります。

自分が表現したいものを、このサイトで思いっきり打ち明けて欲しい。そしてみんなに伝えて欲しい、その熱い思いを・・・。

もちろん、ここじゃなくて他のサイトで打ち明けてもらっても、自分でサイトを作成してもらってもかまわないです。


自分の好きなことから逃げないでください。